糖尿病専門外来・生活習慣病・甲状腺

生活習慣病とは?

高血圧、脂質異常症(高脂血症)、糖尿病、高尿酸血症、肥満など病気の発症に生活習慣が深く関係している疾患の総称です。こんな生活していませんか?
・過食、塩分過多
・飲酒、喫煙
・ストレス
・運動不足
不適切な生活習慣による生活習慣病は、自覚症状がほとんどないため、気づかないうちに病状が進んで、脳卒中や心筋梗塞などの命に関わる病気を引き起こすことから別名サイレントキラー (沈黙の殺し屋)と呼ばれています。

拡大:生活習慣病の治療

糖尿病

要点
糖尿病は膵(すい)臓から出るインスリンというホルモンの働きが不十分となり、血糖値が上昇する病気です。放置すると、血管が障害され、腎臓病、心臓病、眼の障害、足の切断など重大な合併症を引き起こします。のどが渇く、尿が多い、体重減少、眼の症状などで見つかることもありますが、健康診断や人間ドックなどで血糖値が高いと指摘されることが多いです。

病名
2型糖尿病、1型糖尿病、緩徐進行1型糖尿病、妊娠糖尿病、膵性糖尿病、ステロイド糖尿病など

検査
血液検査(血糖値、HbA1c、インスリン、Cペプチドなど)
尿検査(尿糖、微量アルブミン尿など)
画像検査(悪性腫瘍スクリーニングなど)
持続血糖測定器(フリースタイルリブレなど)
眼底検査(眼科紹介)

治療
食事指導・運動指導による体重コントロール
禁煙、良質な睡眠、フットケア
経口血糖降下薬:メトホルミン、SGLT-2阻害薬、GLP-1受容体作動薬など
注射薬:GLP-1受容体作動薬、インスリンなど

脂質異常症

要点
中性脂肪やコレステロールが高い病気です。心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患のリスクとなるため、患者さんの年齢、性別、喫煙などの背景や合併疾患によって、LDL-C、TG、HDL-C、non-HDL-Cの管理目標がそれぞれ定められています。脂質異常症の中には、甲状腺機能低下症、ネフローゼ症候群、原発性胆汁性胆管炎、クッシング症候群など別の病気が隠れていることもあるので、初回の診断時には注意が必要です。また、家族性高コレステロール血症はより厳格な管理が必要であり、早期に診断することが重要です。

検査
血液検査(LDL-C、TG、HDL-C、non-HDL-Cなど)
画像検査(頸動脈エコーなど)

治療
食事指導、運動指導、禁煙、良質な睡眠
薬剤としては、スタチン、フィブラート製剤、小腸コレステロールトランスポーター阻害薬(エゼチミブ)、陰イオン交換樹脂(胆汁酸吸着薬)、プロブコール、PCSK9阻害薬、N-3系多価不飽和脂肪酸(イコサペント酸エチル(EPA)、ω-3脂肪酸エチル(EPA/DHA製剤)など)などがあり、個別に選択します。

甲状腺

症状
甲状腺ホルモンが過剰な場合にみられる症状
動悸(心臓がドキドキする)、手の指が細かくふるえる、暑がり、汗が多い、食べているのにやせる、イライラしやすい、落ち着きがなくなる、など

甲状腺ホルモンが不足している場合にみられる症状
徐脈(脈がゆっくり静か)、寒がり、皮膚の乾燥、顔や手の浮腫(むくみ)、筋力低下、肩こり、月経過多、眠気が強い、など

※健康診断や人間ドックで甲状腺のはれを指摘され、血液検査で異常が発見されることもあります。

検査
血液検査 甲状腺ホルモン(FT3、FT4)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、TSHレセプター抗体(TRAb・TSAb)、抗サイログロブリン抗体(TgAb)、抗甲状腺ペルオキシダーゼ抗体(TPOAb)など
超音波検査(甲状腺の大きさ、腫瘍の有無、血流の評価などを行います)
心電図検査(甲状腺機能の影響により、不整脈が出現していないかを評価します)
胸部X線検査(心臓の大きさを評価します)

治療
バセドウ病
抗甲状腺薬にはチアマゾール(メルカゾール)とプロピルチオウラシル(チウラジール/プロパジール)の2種類があります。これらに無機ヨウ素薬を併用することもあります。治療初期は特に副作用(肝機能障害、無顆粒球症など)に注意する必要があります。 バセドウ病の再発を繰り返す場合には、手術やアイソトープ治療が可能な施設に紹介します。

橋本病
甲状腺ホルモン薬(チラーヂンS、レボチロキシンナトリウム)を内服し、不足しているホルモンを補充します。副作用はほとんど見られませんが、鉄剤とは内服のタイミングをずらすことが望ましいです。

妊娠と甲状腺機能
甲状腺機能異常は、不妊症や流産と関連すると報告されており、妊娠希望の方は特に甲状腺機能を良好に調節することが重要です。 わずかな甲状腺機能低下症でも、流産率が上昇する可能性があります。また、甲状腺ホルモンの補充を行うことによって妊娠率や流産率が改善したとの報告もあります。 人工授精や体外受精を行って妊娠を考えている女性も、積極的に甲状腺機能異常の治療を行うことが望ましいとされています。

診療案内へ戻る
よくあるご質問
よくあるご質問
企業・団体の方へ
企業・団体の方へ

Access
アクセス

WEB予約

〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目6−5
九段会館テラスB1F

東京メトロ・都営地下鉄/ 九段下駅 徒歩1分
東京メトロ・都営地下鉄/ 神保町駅 徒歩9分
東京メトロ・都営地下鉄・JR/ 飯田橋駅 徒歩11分